今年は、早々と3人の方が入会。新しい仲間が増え、うれしい限りです。

さっそく、奥武蔵の地で、歓迎ハイクを行い、大いに盛り上がりました。

 

目 的: 新入会員との親睦を深めると共に新入会員の基本動作を確認する。
期 日: 2008年6月7日(土) 集合時間:6:45AM
集合場: JR八王子駅1番線立川側階段付近(川越行き)
行 程:

相模原6:28==6:44八王子6:59==7:41東飯能-(徒歩)-飯能駅8:00=(バス)=8:40 河又名栗湖入口 8:50---有馬ダム9:15---白谷沢登山口 9:25---岩茸石10:45---権次入峠11:00---棒ノ折山頂11:10---黒山12:20---岩茸石山13:40---15:35御獄駅

   
   


 今年の山路会は、春からにぎやかである。新規加入者が、たてつづけに3人もあった。話によると、このあとまだ、加入希望者がいると聞く。うれしい限りです。
 今や情報化社会。個人がインターネットで情報をかき集めることが、あたりまえの時代。最近、山路会の広告塔である、ホームページも刷新された。楽しく、工夫を凝らした山行記録を描くものがいて、それをせっせとネット管理者がホームページへアップする。
 「私らの活動を、みんなに見てもらうんだ」
 管理者の月野さんの熱意が、これまでにない、充実したホームページを作り上げた。
 あらゆる人が、このホームページをみて、好感を持ったのでしょうね。まめにホームページを更新するようになってから、加入の問い合わせが増えた。
 うれしいので、さっそく、新人歓迎ハイクを企画したのである。まずは新しく会員になられた方を紹介しよう!

   
   


 さて、ここは河又名栗湖入口バス停。ほぼ定刻通り、8:44着。ここからしばらく、車道歩きだ。
天気は、まずまず。空気も澄んでいて、気持ちのいい山行となりそう。
 9:00に有馬ダム着。ここで、今回の山行リーダー月野さんによる、出発前のミーティングが行われる。
3人の新メンバーと、山路会メンバーの紹介、これからの予定等、粛々とミーティングが行われた。

   


 それでは、と、9:15にスタート。有馬ダムの湖面に沿った舗装路をいく。10分ほどで棒ノ折分岐の前に出た。
ここからが山道となる。
 しばらく、写真のような樹林帯がつづく。比較的に緩やか登りで、白谷沢に沿ったコースなので、たとえ真夏で
あっても、ここは涼しいかも知れない。

 

 棒ノ折分岐から、30分もしないうちに、山道の様相が一変する。道が沢に取って代わるのだ。下の写真だけみると、
まるで沢を遡行しているようにしか見えない。実際、この部分はまさに、沢を遡行しているのである。
 後ろをみると、ハイカーがどんどん登ってくる。ここは人気コースなのだ。

   

 

 10:07。
 沢の途中で、この日最初の一本。べつに疲れたわけじゃないが、まあ、一本である。
 ナイスミドルの宮下さんが、早々と山路会の中にとけ込みはじめた。初対面であろうが、かまわず話しかけてくる。
面白いこと言って、人を笑わせながら歩くのが好きなようだ。
 10:30に二本目をとり、10:44に岩茸石を通過。ほぼコースタイム通りである。
頂上が近いのであろう、斜度がだんだんきつくなってきた。
 11:00に権次入峠を通過
 樹林帯の終点が、上の方で待っている。これが頂上であろうと、わかる。

   


 ふうふう言いながら、山頂到着。11:10。
 この山頂は広い。大勢のハイカーが、おもいおもいの場所で昼食をとっている。みなさん、バーナーとコッヘルで、自慢の料理中だ。あたりはいい匂いに包まれている。
 我らが山路会は、こういうときに負けてないヨ。
金子さんのザックから、家庭用のフライパンと、ガスコンロが登場。ジャーッ!という景気のいい音がして、肉野菜炒めがメンバーに振る舞われた。

     


 かと思うと、こちらでは貴堂さんが、ガソリンバーナーで湯を沸かし、ドリップコーヒーをいれ始めた。ドリップしたてのコーヒーの、なんともいい薫り。
 ひと汗かいたあとの、至極のひととき。みんなの顔から笑顔がこぼれます。山頂での特別なお昼となったのでした。

 

 さて、満腹になったところで、棒ノ折山を12:00きっかりに降りる。山頂でのご馳走の効果もあり、新メンバーの3人も、すっかりうちとけたかんじ。
 阿部前総理に似ている鈴木さん、体力に自信あり。ここまできて、疲れる様子は微塵もなく。まだ35歳。期待の若武者である。
  本日の紅一点、工藤ねえさん。いつも笑顔が絶えない。そばにいるだけで、場が明るくなる、元気ッ娘だ。
 宮下さんて、このひとはいったい、なんだろう。今日が初めての山路会での山行なのだが、何年も前からここにいたような、妙にうち解けた、とても楽しい人だ。
 12:20に黒山通過。ここから先、結構なアップダウンがあったりする。
 アルプスの縦走をしているんじゃないのだからと、油断していると、フツーのハイキングでも、結構キツイ山坂道に閉口したりする。

  登ったと思ったら、

   また下り...。

   ああ、ヤダヤダ。




 岩茸石山に13:40着。
 ああ、この山頂は、見晴らしがよくて、風も良く通るので涼しいねぇ。さすがにここまでくると、おじさんたちは、ちょっと疲れが出始めるんよ。え?こっからさらに1時間歩くの?一番近い駅どこ?御獄駅?じゃ、早くいこ。

 

 疲れが見えちゃうまえに、早めに下山しちゃおう、という魂胆。  とっとと歩いて、15:35、JR御獄駅に到着。
 いや、どうもお疲れさまです。
大勢での参加、大変に楽しいひとときでした。

 このあとは、相模原駅前の居酒屋でさらに盛り上がることになる。とにかく、新人さんを徹底的に歓迎しちゃおう。