◆
|
鈴さんが早く冬の北アを覗いておかないと春が来るぜぇ~というので取り敢えず焼岳にいくことになった。
|
◆
|
早朝発でも良かったのだが、何となく前夜発となった。沢渡の道の駅「風穴の里」Pで車中泊(前夜祭やりたかったのでは?想像にお任せ!)
|
◆
|
中の湯温泉の駐車場は利用できずガックリ、坂巻温泉へ下るとOK(\1,000)で安堵。9:03のバスで釜Tまでいくことにしていたら幸いタクシーがつかまり中の湯温泉まで行くことができた。(朝除雪完了)
|
◆
|
登山口まで旧安房道を50cm程の新雪をワカンで踏んで行く(旅館の裏からショートカットできる部分を見落とし30分余のロスをした。
|
◆
|
新雪が深かったが二名の先行者(スキーヤー)?がいたようでスキーとスノーシュのトレースがあった。しかし、下山まで誰にも会うことは無かった。
|
◆
|
標高2020m付近の樹林帯で幕営、食当鈴さん得意(特異?)の料理で早々の宴会となる。夜は晴天無風で極上の幕営環境であった。朝食も美味で食べ過ぎて歩行困難なほどの出発となる。
|
◆
|
昨夜の冷え込みはなく出発時-6℃、本日は「わかん」を履かず持つ、樹林帯を抜けるとトレースは風で消されて微かなものになる。キックステップから最後は急登の雪壁でクラストもありアイゼンをつけた。Mt_kawaniは喘ぎ喘ぎ急な雪壁を攀じり頂上に辿りついて、先に到達の鈴さんに温かく迎えてもらった。雲が出てきたが360度の展望は抜群、北東に穂高(西~奥~前)が屏風のように聳えている。更に槍、双六、笠、霞、乗鞍・・等々
|
◆
|
シリセードなど楽しみながら下山(ふわふわ新雪で滑りが悪い)朝快晴の空もテント撤収のころより曇ってきた。
|
◆
|
歩程時間は老骨の我輩に歩行を合わせて貰ったもので、鈴さんなら無雪期タイムより更に早いに違いない。軽快かつ健脚なのである。
|
◆
|
中の湯からは除雪あとの凍てつく七曲がりの道を用心深い足取りで釜トンネルまで歩く、バス発時刻まで45分あったがまたうまくタクシーを拾えた。坂巻温泉露天風呂で身体を温め雪がちらつく中を帰路についた。
|