50周年記念登山(四国編)

石鎚山(1982m)・剣山(1954.7m)     担当ミミさん


参加者:ミミさん(L)・tori(SL)・小政(写真)・チィちゃん(会計)・さちこ(食当)

全距離:1,750m・高速料金 33170

行程:

515日(金) 晴れ 剣山登山

相模原340発==高速道路==美馬==国道438号線=見ノ越駐車場13451400登山口~1450西島駅~大剣神社~1550剣山山頂~大剣神社~刀掛~1645西島駅~1720駐車場 幕場

 

516日(土) 小雨 移動日

駐車場幕場700==715二重かずら橋==920大歩危・小歩危==1235金刀比羅宮詣(奥宮)==1600善通寺IC==いよ西条IC==1750ふれあいの里 畳の間泊 泊

 

517日(日)晴れ 石鎚山登山 

石鎚ふれあいの里700出発==石鎚ロープウエイ前駐車場 750~~820八丁坂鞍部~905お試し鎖(一軒茶屋)~940夜明け峠~一の鎖・二の鎖~三の鎖~1050弥山山頂~1115石鎚山頂(天狗山)~1310夜明け峠~1325一軒茶~1355八丁坂鞍部~1425成就駅1500石鎚ロープウエイ=1550石鎚ふれあいの里 泊

 

518日(月)晴れのち曇 帰宅日

石鎚ふれあいの里545==いよ西条==高速道路==1800相模原着

 

感想

今回、私達は50周年記念山行の一つとして四国の百名山、剣山と石鎚山に登頂しました。515日4時前に高速に入り延々と車で移動し1345分最初の山剣山見ノ越の駐車場に着きました。すぐに支度をして早速剣山に登り始める。1時間ほどで名水剣山御神水に着き霊験あらたかな水を汲みそして飲みました。じきに山頂に到着、しめ縄で囲まれた三角点がありました。360度の大パノラマです。遠くに見える山々を地図で確認し至福の時を過ごしました。記念写真を撮り山頂を後にしました。帰りは刀掛の下山道をおり1720分には駐車場に戻りました。剣山自然情報センターの下が駐車場になっていてそこに幕を張り乾杯。夜間カエルの合唱がうるさかったと言えば贅沢でしょうか516日は雨、石鎚ふれあいの里まで観光をしながら移動しました。二重かずら橋、かずら橋・琵琶の滝・大歩危・小歩危とめぐり、金刀比羅宮まで足を延ばしました。運悪くさちこさんが石段で滑り腰を痛めてしまい医師の治療を受けました。石鎚ふれあいの里ではご好意でテント泊は中止して畳の間をお借りできた事ありがたかったです。517日は晴れ、さちこさんは痛みが取れないので残念ですが留守番。車で20分ほど走ると石鎚山ロープウエイ駅に着きました。455mを一気に1300mまで上がり成就駅に着く。登山開始、石鎚神社成就社の鳥居をくぐり八丁坂コルまで降りここまで来ると石鎚山の荒々しい岩山がそびえたっているのが見えます。お試し鎖は体力に自信のある方と書いてあったので女性二人はトライせず男性のみ挑戦しました。順に一の鎖、ニの鎖、三の鎖とそれぞれが挑戦しました。無事に弥山に到着そして天狗山山頂に立ちました。素晴らしい景色で岩の下にアケボノツツジが薄ピンクの花を咲かせていてとてもきれいでした。記念の写真を写し弥山に移動そして下山しました。石鎚ふれあいの里へ戻り乾杯をしました。518日 晴れのち曇り、ふれあいの里を出て黒瀬湖のあたりで石鎚山がよく見えました。登れなかったさちこさんに石鎚山が姿を見せてくれたのだと思いました。感謝です。安全運転で相模原に無事戻ってきました。今回の旅ではアクシデントがありましたが四国の方々の優しさがとてもうれしかったです。


15日

明石海峡大橋

剣山山頂

剣山自然情報センター駐車場にて幕営


16日

二重かずら橋

二重かずら橋にて記念撮影

金毘羅奥の院



17日

遠くに石鎚山が見える

1の鎖を登る

鎖場を登る

鎖の大きさがわかります


天狗山

石鎚山頂

石鎚ふれあいの里のスタッフと一緒に


記録 ミミさん