会山行

  春合宿  北ア:岳沢ベース 天狗ノ頭・西穂高沢 

 

期  日  2017年5月3日(水)~5日(金)

参加者   ミミさん(L)、小政(SL)、ムラビト(指導)、カツ(指導)、さちこ(記録)

      久円(食当)、ミヤ(会計)車掌(指導・HP)

交通手段  自家用車 +公共交通機関

行  程  (3日)

      自宅=各集合場所=沢渡駐車場=タクシー=上高地8:05ー岳沢小屋11:40

      (4日)

      岳沢小屋4:30-天狗のコル8:10-岳沢小屋11:18

      (5日)

      岳沢小屋4:30-(撤退)-岳沢小屋4:50×7:00-河童橋9:00  

 

天  候  3日間とも晴れ

 

5月3日~5日の2泊3日で春合宿へ行ってきました。2時半過ぎに自宅を出発しメンバー3名をピックアップし

上高地への出発基地である沢渡へ向かった。沢渡からはタクシーで移動。
準備を済ませ8時5分上高地を出発しました。 

 

河童橋から穂高方面。見るからに雪が多いです。

樹林帯を抜けて

天気が良すぎ。アンダーシャツ1枚でも暑い。今回初めて尽くしの久円さんと。

岳沢小屋には11時40分に到着。テント設営後軽く休憩。13時30分より訓練を開始した。今回はメンバー8人中講師はムラビトさん、カツさん、車掌の3人。

明神岳側の斜面を利用し歩行(アイゼンあり・なし)、滑落停止。この後一旦小休止して小屋側の斜面でビーコン訓練と

弱層テスト(シャベルコンプレッションテスト)を行いました。講習が盛りだくさんだったので休憩を挟み3時間もかかりました。講師の自分自身もたくさん勉強になりました。

春合宿2日目です。
3時起床朝食と準備を済ませ4時半出発。この日は天狗沢を登り天狗のコル~天狗ノ頭を目指します。出発直線に腹痛に襲われみなさんには先行してもらいました。アイゼン、ハーネスまで装着し終わってたのに…
先行した隊にはすぐに合流できました。出発後すぐにヘッドライトも不要になりました。雪はクラストしてカチンコチンです。
振り返ると

こんな感じ。

天狗のコルが近づいてきました。気温はグングン上がり汗が止まりません。アウターを脱ぐにはちょっとリスクの高いところまで来てしまっていたのでガマン。

8時10分天狗のコルまで着きました。

さてこれから天狗ノ頭を目指しますが雪が多い。所々クサリも隠れています。2名が偵察に行ったところ取付きのすぐ上で1歩が出せないとの事。この日はコルまでとしました。

カツさんと小政さんは奥穂方面へ偵察へ

稜線上は風がありやっぱり長居は出来ないので記念撮影を楽しんで補給後下山開始。沢に入るとまた暑さとの戦いとなった。朝はカチンコチンだった雪も大分緩んできています。下降にあまり時間はかけられません。

天狗沢の左岸には今にもブロック雪崩を起こしそうな場所や

クラックの入ってるところがたくさんありました。

実際歩いている途中では右岸側の小さな沢が少し崩れこぶし大の雪がルートに落ちてきたりもしました。ってことはあまりいいルート取りではなかったのかな。グズグズの雪の中11時20分頃ベースまで戻りました。少し下り過ぎて登り返しました(^^;)ビールで乾杯し一休みしてから13時半ころから講習を開始。

講習内容はスタカット(スタンディングアックス)、コンテ(大阪方式)、プルージックやクレイムハイストでの登下降など。2日間で結構充実した講習ができたと思います。教える側としてもいい勉強になりました。

訓練終了後はまたまた宴会。20時過ぎにはお開きにしましたが、周りは22時頃までやっていました。他のテン場ではあまりない光景。

合宿3日目。この日が最終日になります。
前日と同じく3時起床。外に出てみた。寝るころには星も月も見えていたのに雲が広がっていた。そのせいで冷え込みも緩く全く寒くない。しかも雪も前日と違いサラサラ。この日は男性1名と女性3名がお留守番。
食事を済ませ4時30分に出発。西穂高沢の取付を目指す。すると天狗沢から数パーティーが下山してきた。
話を聞くと天狗沢の左岸で小規模な雪崩が発生したとの事。この日の行動を協議した。西穂高沢は天狗沢に比べれば斜度は緩いけど天狗沢と同じ面の沢でしかも南斜面。4時半の時点でサラサラの状態の雪だし時間が経てばもっと緩んでくる。撤退を進言しみんなは受け入れてくれた。
わずか20分でベースまで戻った。1時間ほどのんびりして撤収準備に取り掛かり7時に上高地に向け下山を開始した。

奥明神沢とテント場。4年前はここを登って前穂に行きました。

鯉のぼり

下山を開始すると天気も良くなりまた汗だらだらで歩くことになった。のんびりと名残を惜しみながら下山。9時に河童橋周辺に到着しました。

河童橋でも鯉のぼり

最後に穂高をバックに記念撮影。

上高地からはタクシーで沢渡まで移動。その後竜島温泉で汗を流し食事をしました。心配した高速の渋滞もまだ時間が早かったせいもあり大月の先25kmとのことだったので、都留ICで降り道志みち経由で帰宅。まだ明るい時間に帰宅できました。

今回の合宿では1つもピーク立つことは出来なかったけど、時間をたくさん使った訓練ができたので良かったかなと思ってます。

 

記 車掌