会山行
丹沢表尾根~塔ノ岳
期 日 2020年11月14日(土)
参加者 クマ(L)、村々(SL)、ムラビト、カツ、ミミさん、デラ、久円
きーちゃん(記)、あゆ(HP)
交通手段 公共交通機関
行 程 秦野駅7:15集合―秦野(7:44)(臨時バス7:25発)=ヤビツ峠
(8:25)~三ノ塔(10:30)~鳥尾山(11:20)~書策小屋跡(12:30)昼食(13:00)~(14:00)塔ノ岳(14:35)~花立山荘(15:20)~大倉(1班17:10)(2班17:50)=渋沢駅
天 候 晴れ
ヒルの心配の無くなった晩秋の晴天の土曜日ということで、ヤビツ峠行きのバスは超満員でした。時間より早く何台も臨時バスが出て、予定より早く登り始めることができました。峠で体温チェックと体操をすませ、ロングコースのスタートです。
人数が多いため1班と2班に分けて歩きましたが、どんどん差が開き、途中何度も長く待ってもらうことになりました。空には雲一つ無く、頭に雪をかぶった富士山がずっと応援してくれています。
相当な人がこの尾根を歩いていることから、クサリ場では混むだろうと予想はしていましたが、やはり大渋滞。抜けるのに20分ほどかかりました。ただ待っている間も、体が冷え切るような天候でなかったのが救いです。
1班はムラビトさんから、2班はミミさんから、山のエピソードや役に立つお話を楽しく聞きながら塔ノ岳頂上に到着。申し分ない展望を楽しみました。周りの山々の山座同定をしながら、次は檜洞から縦走しようとか、丹沢山から蛭を通って青根に下りようとか、ひとしきり次行く山のことで盛り上がりました。山仲間ならではの楽しい時間です。
下りは、日没の時間が気になりましたが、ヘッドランプ覚悟で花立山荘のかき氷をおいしく食べました。(女子のみ)
駒止茶屋のあたりから薄暗く、足もとが見えづらくなったため、ヘッドランプをつけて歩きましが、今夜は月も無くそのうち真っ暗に。見晴茶屋では日帰り山行では珍しい夜景見物ができました。
足もとだけを一心に見つめて、転ばないように必死で歩くこと数十分、大倉の舗装道路に出た時はもうクタクタでしたが、みな無事に下山できたので良かったです。
山の深さ、楽しさを満喫できた山行でした。
朝日をあびて歩き始める
ツルリンドウ。本当はもっときれいな紫ですが・・
さわやか富士山
三ノ塔。富士山を見ながら休憩
行者ヶ岳のクサリ場で大渋滞
書策小屋跡でお昼
塔ノ岳頂上
夕日をあびながらの下山
見晴小屋。日が暮れちゃった
見晴小屋からの夜景