会山行

 

冬合宿:八ヶ岳 赤岳・硫黄岳

 

期  日  2023年1月14日(土)ー15日(日)

参加者   小原(L)、車掌(SL、HP)、久円(食当)、Mario(記録・写真)、ゆうき(食当・会計)

交通手段  自家用車

行  程  14日

      美濃戸口:八ヶ岳山荘駐車場-美濃戸赤岳山荘-堰堤広場-赤岳鉱泉

      テント設営&昼食後 ミニ講習会

      16日

      赤岳鉱泉-赤岩の頭-硫黄岳-赤岩の頭-赤岳鉱泉

      休憩後テント撤収

      赤岳鉱泉-堰堤広場-赤岳山荘-八ヶ岳山荘

      

天  気  14日 曇り時々雨  15日晴れのち雨

 

14日

14日は午後、15日は夜雨の予報でしたが、それは市街地のことで、幕営地の赤岳鉱泉は標高2200mを超えているので、厳冬期の1月に雨と言うことはないだろうと思って、装備も準備して出発。
今回は特に役割を受けていなかったので、お気楽山行。全体を見回して何かあれば指示すればいいか、と思っていたのですが、SLのカツさんが体調不良で不参加となったので、SLになりました。
私は秋の小同心以来のテン泊。個人装備、共同装備をパッキングしたまでは重量も大したことなかったのですが、カメラ、交換レンズ、三脚、小物等、撮影機材を含めるとそれなりの重量になってしまった…
美濃戸口でドライバー2人が林道の様子を偵察。チェーン装着で大丈夫だろうと判断。しかしチェーンを装着したプラドが戻ってきたため話を聞くと、つるんつるんで無理だったと…じゃあ無理かと私たちも1度装着チェーンを外し、美濃戸口から歩くことにしました。美濃戸口から歩くのは、すごく久しぶり。
林道の入り口には去年まではなかった?と思うバリケードが置かれ、凍結のため進入禁止のようなことが書かれていました。完全に通行を規制するわけではなく、自粛を求めている感じではありますけど。
林道の様子はと言うと、確かにつるんつるんでしたが、チェーン装着なら行けたと思います。
久しぶりの雪山テン泊装備が身体をいじめます…今回会の泊まり山行も、本格的な雪山も初めてのゆうきさん。個人でのテン泊装備との重さの違いに戸惑い気味。さらに寝不足による体調不良も重なって、調子が出ない様子。それでも助けを求めずにがんばっていました。装備を背負って歩くことが登山の基本。1回1回の積み重ねが成長につながっていくので、今後もがんばって欲しい。それにしても今年は雪が少ない。3月下旬のような感じ。途中からはまさかの雨…鉱泉まで標高を上げれば雪になるかと思ったら、雨のまま到着。弱い雨で降ったり止んだりだったので、助かりました。
テントを設営し、各自食事をとり、一休みしたあとは近くでミニ講習&訓練。ビーコンサーチ、埋没体験、スノーシェルターを構築しました。
訓練のあとは楽しい宴。冬場は鍋が多いのですが、今回の食当の久円さんが炒め物を作ってくれました。お酒のつまみにも、ごはんのおかずにもなるおいしいメニューでした。
夜が更けてきても依然雨が降ったり止んだり。今回フライを持って来なかったため、テント内はあまりよい環境ではありませんでした。
夕方や夜に結成された写真部の、Marioさんと結城さんと3人で撮影に出掛けるつもりでしたが、こんなお天気だってので止めました。
20:30頃就寝。気温が高いためシュラフから肩を出し、ファスナーも開けて寝ました。厳冬期とは思えない…
夜のうちにお天気は回復したようで、星や月が見えてました。
15日
昨夜のうちにリーダーが小屋のスタッフに確認したところ、毎年1月に今回のような天候が1回はあり、その直後はアイゼンワークが難しくなり事故が多いとのこと。
本来この日は小原さんをリーダーに久円さんとMarioさんは赤岳へ、私は本格的な雪山が初めてのゆうきさんと硫黄岳へ行く予定でしたが、リーダーの判断により全員で硫黄岳へ行くこととした。赤岳組は自分の技術や安全の範囲内で、今回のような状況を経験してみてもいいと思ったのですが、そこはリーダーの判断に従います。
夜が明けると樹林の間から、きれいな景色が広がりました。
昨日不調だったゆうきさんも回復したようで、見た感じ体力的な不安はなかった。今回は赤岩の頭直下の直登もなく、夏道のまま稜線に出れました。赤岩の頭では風もなく、硫黄岳山頂まで丸見え。こんな好条件は、私は初めてのかも。難なく山頂に到着し、記念撮影。普段なら風が強く寒くて、写真を撮ったらさぁ降りようって感じですが、今回はのんびり過ごせました。下山時も赤岩の頭で一休み。こんなお天気じゃないと、なかなかこんなことも出来ません。赤岩の頭から赤岳鉱泉までは一気に下ります。お天気のいいまま到着。しかしこの時点で雲が広がり、もう日射しはありませんでした。軽い昼食をとって、テントを撤収。
お天気が下り坂なので、途中の休憩も短めにして、先を急ぎます。
前日不調だったゆうきさんは、俺の背中を見てついて来いと黙々と歩くMarioさんのあとをペースも崩さずいい感じに歩いてました。堰堤広場から結城さんのザックと私の撮影機材の入ったザックと交換。重さがつらそうな感じでしたが、それでもペースは変わらずいい感じ。赤岳鉱泉から美濃戸口までの2/3の区間を背負って歩きました。今後の成長が楽しみです。美濃戸口の手前からパラパラと雨が降り出し、到着後本降りに。いいタイミングで戻ってこれました。
私も長い歩きが久しぶりだったのでどうかなって思ってましたが、特に問題もなく歩けました。
厳冬期の雪山らしくないお天気でしたが、まぁこんな日もいい体験となりました。 

出発前にリーダーから諸注意を受ける

まったく雪のない林道

少しずつ雪が出てきました

この日のテントは10張りくらいと空いていました

埋没体験中。ゆうきさんが埋まってます。

楽しい宴の始まり

豚肉と野菜のポン酢炒め

鶏肉とブロッコリーのガリバタ炒め

おやすみなさ~い

硫黄岳に向けてしゅっぱ~つ

前日とは打って変わりいいお天気

赤岩の頭にて

山頂まで丸見え、しかも風弱し

本格的な雪山登山初挑戦のゆうきさん。見事硫黄岳登頂しました。

やったー

小原さんが風速計で風速を計測中。

アイスキャンディーの前でパチリ

車掌のザックを持って歩くゆうきさん