会山行

 

上越 棒立山

 

期 日:2024年3月16日(土)

メンバー:久円(L 会計)、カツ(SL 記録)、Mario(写真HP)

交通手段:自家用車

気 温:-4℃

天 候:曇り後晴れ

目 的:雪洞構築場所の探索

行 程:相模原4:00出発-圏央道-関越道-湯沢IC-7:30土合駅手前駐車場-7:45出発-8:20取付

点-13:00棒立山山頂13:45発-16:45駐車場着-入浴-帰着

 

 当初の計画では棒立山の手前で雪洞を掘って、1泊2日でタカマタギ山登山の予定でしたが、メ

ンバーのひとりが不参加となったため、日帰りでタカマタギ山を目指す山行に変更しました。

 朝4時に出発し、圏央道から関越道に入り湯沢ICを目指します。

途中、関越トンネル手前の谷川岳PAに寄った時は強風が吹き荒れていて、この風はヤバいなーと思

ったが、関越トンネルを抜けるとそこは穏やかだった。

 湯沢ICを下りて土樽駅近くの駐車スペースは運良く1台分空いており、駐車する事が出来ました

身支度を終えて7時45分に出発、しばらくは雪で埋もれた林道をツボ足で進みますが、所々で踏み

抜き、これが歩き難くい。

関越道と鉄道橋をくぐり抜けて木立の中を進むと、何やら登山道への取付き点らしき場所があり、

トレースが尾根に向かって続いています。

 ここだ!と決めて急な斜面を登って行くと尾根らしくなり、ひたすら急登を登ります。

途中で大きな雪庇を乗り越えると、そこからは気持ちの良い稜線歩きの始まり。途中、雪洞が掘れ

る深さのある所を探しながら歩きますが、なかなか深さのある所が見つかりません。

しばらくすると、雪洞を構築しているパーティーを発見。話しを聞くと3メートル程は積もってい

るとのこと。来年はここに掘ろうという事で先へ進みますが、トレースが徐々に細くなり急斜面に

差し掛かった所で無くなってしまいました。

 そこからはラッセルをする羽目になり、ツボ足のまま進もうとしますが、なかなか進めません。

ツボ足を諦めてワカンを装着、ワカンの効果は凄まじく、それからはガンガン進みます。

勢いそのままに急斜面を登りきると視界が開け、棒立山山頂に到着。山頂からの景色は予想以上に

素晴らしく、目の前には尾根通しにタカマタギ山が、左に視線を向けると平標山-仙ノ倉山-万太

郎山-白銀の谷川連峰の峰々が一望でき、この時点で時間が午後1時を回っていたこともあり、「

今日はここがゴール」とし、白銀の峰々を見ながら至極の昼食時間を過ごしました。

 下山はワカンの威力もあり、サッサッとテンポよく下りていきますが、後半の長い尾根下りで疲

労が蓄積してきましたが、無事に下山出来ました。

 下山後は恒例の温泉、今回は「山の湯」という温泉施設で汗を流し、越後湯沢駅で買い物をした

後、人気のある越後ラーメンを食べに行きましたが長蛇の列で断念、帰りに寄った赤城SAで遅い

夕食を食べ、帰路についたのであった。

次回は雪洞泊訓練をしてタカマタギへ行くぞ。

 

 

記:Mario

写真① 駐車スペース

 

 

 

写真② 鉄道橋の下をくぐり

 

 

 

写真③ 木立の中を行く

 

 

 

写真④ 取付点だ

 

 

 

写真⑤ 急登ひたすら

 

 

 

写真⑥ 大きな雪庇を越えて

 

 

 

写真⑦ 気持ちの良い尾根歩き

 

 

 

写真⑧ 雪の深さを測るが

 

 

 

写真⑪ 急登

 

 

 

写真⑫ タカマタギ山

 

 

 

写真⑭ 棒立山にて