◇個人山行◇    
北アルプス  白馬岳~朝日岳~栂海新道~親不知
  ながいなが~い旅でした。  期日:平成20年8月13日(水)~8月17日(日)
参加者:mt_kawani(L)、みつ子、森ちゃん、満作
 白馬大雪渓を登る 行程:
8/13(水)午前2時相模原発⇒4:55豊科IC⇒5:40ロイヤルホストにて朝食⇒白馬無料駐車場よりタクシーにて猿倉へ⇒7:35猿倉発⇒9:15白馬尻⇒10:50雪渓終了点⇒13:40村営テント場着(幕)
8/14(木)4:50村営テン場発⇒5:35白馬岳山頂⇒6:15三国境⇒7:05鉱山道分岐点⇒7:50雪倉岳避難小屋(大休止)8:30発⇒9:10雪倉岳⇒12:00白馬水平道分岐点⇒13:50朝日小屋テント場着(幕)
8/15(金)4:50朝日小屋テン場発⇒6:10朝日岳山頂⇒6:55吹上のコル⇒7:15新潟県に入る⇒7:40長栂山⇒9:35黒岩平(大休止)10:00発⇒10:30中俣新道分岐点⇒10:33黒岩山⇒11:00文子の池(大休止)11:20発⇒12:10サワガニ山(大休止)12:50発⇒13:25北又の水場(下り4分、登り5分)14:00発⇒14:43犬ヶ岳⇒15:00栂海山荘テント場着(幕)無人
8/16(土)6:20栂海山荘テン場発⇒7:20黄蓮山⇒7:50黄蓮の水場8:20発⇒8:37菊石山⇒9:20下駒ケ岳(大休止)9:45発⇒11:20白鳥小屋(無人)小屋泊
8/17(日)4:50白鳥小屋発⇒5:55水場⇒6:05金時坂の頭⇒6:50坂田峠⇒7:47尻高山⇒8:45二本松峠⇒10:10親不知(栂海新道登山口)着⇒親不知ホテルにて入浴、乾杯、ウエストン像、海などを見学、ホテルの車で⇒13:20親不知駅⇒糸魚川駅(蕎麦屋で再び乾杯)⇒タクシーにて白馬無料駐車場⇒信濃大町駅前の酒屋⇒中央高速で21:10相模原⇒ファミレスにて反省会、精算⇒11:30自宅着
 
 大雪渓を登ったあとを見下ろす
8月13日(水)
みつ子号にてピックアップしてもらいmt_kawani、森ちゃんとピックアップして相模原を2:00に出発した。中央高速を相模湖ICより入り豊科ICで出る。ETC早朝割引で大分節約となり得をした。途中ロイヤルホストにてゆっくり朝食をとり、白馬無料駐車場に井山号をデポ、タクシーにて猿倉へ。平日のせいか登山客は多くない。大雪渓にかかり登山者が増えてきたが写真でよく見る蟻さんが行進しているようには見えない。大雪渓終了地点では崩壊がかなり進んでいて危険を感じた。白馬村営テント場に幕を張る。スカイプラザまで空荷で向い乾杯する。村営頂上宿舎で夕食バイキングとなるが、幕を張り終えた頃より雷雨となり明日の天気が気になりはじめて眠りにつく。
村営白馬山荘に向かうシナノキンバイが咲いている 
ミヤマオダマキ 8月14日(木)
心配していた通り天候は悪い。白馬岳山頂は視界悪い。早々に三国境に向けて出発。雨と強風に耐えながら一路雪倉岳に向かう。タカネマツムシソウの群生があちらこちらに見えるが、楽しんでいる余裕もなく歩きに専念する。雪渓を所々に見ながら朝日小屋テント場に到着、幕を張るが夜半の激しい降雨を予想し高台に張り、溝を切り備える。予想通り朝まで雨模様であった。





8月15日(金)
約束通り雨の中の出発となる。朝日岳山頂も写真だけで通過し栂海新道を目指す。吹上のコルまでは経験済みであるが、ここから先は未知の領域となる。この先はお花畑となるらしいがニッコウキスゲが目立つばかりで他の花には気付かない。黒岩山を過ぎたあたりから日が差したりしてきたが濡れたテントの重さが肩に食い込む。サワガニ山でテント他を広げて大休止。今晩の幕場に水はなく北又の水場で森田さん、私がそれぞれ5?、川野さん4.5?、井山さん4リットルを補給して進む、痩せ尾根となり疲れと重荷とで歩行注意であった。最後の到着となり幕を隅に張るが非常に寝づらかった。幕を張り終えた頃からお決まりの雷雨となる。キジ場での遭難に注意が必要です。
 
ウルップソウ
 8月16日(土)
今日の行程は短くのんびりと出発する。昨夜は十二分に水分を摂れたので体調は良いが雨の中の出発である。黄蓮の水場で最低限の水を補給し白鳥小屋へと向かう。テン場はなく狭いので小屋に入る。久しぶりに平らなところで寛いでいたところ雷雨となる。若い女性が一人入ってきたが連れが後から来ると言うがなかなか来ない。痩せ尾根もあるし心配していたところヘロヘロで若い女性が到着する。一時間近くも離れるなんて。ゆっくり就寝ができた。天候も回復の兆しだ。明日は日本海に到着できると思う気持ちと、もう終わりかと何だか寂しい思いもしてくる。


8月17日(日)
親不知までの行程だ、短い。雨具は着けて出たが途中で脱いだ。尻高山あたりからは低山の様子を呈してくる。登山道わきには見慣れないランだ、帰ったら調べなければ。事前調査では虫対策が重要とのことだが余り出ない。日本海側の栂海新道入口に着いたときは4人同時に足を着地した。感激の握手。親不知ホテルで入浴し、併設のレストランで乾杯。ホテルのご主人が親不知駅に送ってくれた。二人組の女性は大阪、岡山に帰るとのことでした。二人は朝日小屋から白鳥小屋へ一気に来たことは無謀でしたと痛く反省している様子でした。糸魚川駅に着き蕎麦屋を探してまた乾杯。たらふく食べ、飲み、駅前へもどると、井山さんがタクシーと交渉し安く白馬無料駐車場までデポした車を回収できた。中央高速は心配したほどの渋滞も無く、スムーズに走れ相模原へ到着。精算、反省会をして各自の自宅に井山さんが送ってくれた。川野さん、井山さん、森田さん、有難うございました。長い長い栂海新道でした。
タカネマツムシソウ
キヌガサソウ
白馬水平道分岐にて 水平道分岐で見つけたオオバタケシバラン 犬ヶ岳でやせた尾根が続く
     
     
 
ナツエビネ【絶滅危惧種】 日本海側 親不知登山口に到着 風呂上り後、乾杯!