【個人山行】 
 
赤木沢&薬師岳
 
山行期日:平成23年9月23日(前夜発)~25日 天候:晴れ 気温:氷点下
山行者名:(L)mt_kawani、(記、食当、会計)満作
 
【山行行程】(*所要時間は条件により変わります。登山は自己責任で行動してください)
9月22日(木)22:30相模原発
9月23日(金)03:00有峰林道ゲート前着(6:00まで仮眠)
6:00ゲート通過⇒折立着⇒7:13折立発⇒9:00三角点⇒11:39太郎平小屋着(登山届提出、テント受付)⇒12:16薬師峠テント場着、テント設営、食事、就寝
 
9月24日(土) 晴れ 気温は氷点下まで下がる
2:30起床、食事⇒4:00テント場発⇒7:40薬師沢小屋着⇒8:10同小屋発⇒10:00赤木沢出合着⇒12:00大滝着⇒12:15大滝上の二俣⇒14:41北ノ俣岳手前の稜線着⇒15:10北ノ俣岳着⇒15:21神岡新道分岐⇒17:00太郎平小屋着(ロング缶購入)⇒17:25テンバ着
 
9月25日(日) 晴れ 気温は氷点下まで下がる
3:00起床、mt_kawaniさんは明るくなってからテンバ付近散策、満作は薬師岳往復
5:10テント場発⇒5:34薬師平⇒6:03薬師小屋着⇒6:30避難小屋着⇒6:42薬師岳山頂⇒8:12テント場着⇒10:00テント撤収し下山開始⇒13:38折立着⇒竜島温泉で打上げ⇒19:00竜島温泉発⇒23:00相模原自宅着(全然渋滞なし)
 
9月23日から9月24日【赤木沢遡行編
 折立を出発
 
 
 
 太郎平小屋までの登りがキツイ、山ガールの単独行が目立つ
 
 
 
 太郎平小屋に到着、後ろが薬師岳。思わず笑みがこぼれる
 
 
 
 薬師峠テン場に設営。水、綺麗なトイレもある。
 
 
 
 ご飯を炊き、マーボ茄子、ふりかけ、味噌汁、梅干しで食べる。
 
 
 
 24日朝食、ロールパン3個、トマト1個、きゅうり、ハム、チーズかまぼこ、トマトスープ
 
 
 
 薬師沢を渡る。橋の上、木道は霜に覆われて、よく滑る。
 
 
 
 霜で非常によく滑る、今回の核心部。
 
 
 
 この橋も結構、ショッパイ。
 
 
 
 前回の敗退時に比べたら水量は非常に少ない。
 
 
 
 神戸にある山岳会の人達と同時出発、緊張気味のmt_kawaniさん。
 
 
 
 奥ノ廊下を進む。入渓者は多いみたいだ。
 
 
 
 渡渉したり、ヘツったりするが、水は冷たい。
 
 
 
 赤木沢出合に到着、右側から流れ込んでいる。
 
 
 
 写真でよく見るミニナイヤガラの滝、奥の滝は本流。
 
 
 
 赤木沢へ入ってゆく。
 
 
 
 赤っぽい沢床、きれいだ。
 
 
 
 最初の大きな滝、水量豊富。
 
 
 
 右側を登ってゆく。
 
 
 
 天気最高、気分爽快。
 
 
 
 次々に綺麗な滝が現れる。
 
 
 
 右を登り、中段から流れを横切る、水流に沿い左を登る、水圧が強い。
 
 
 
 左を登り、中段から右にトラバースする。
 
 
 
 直登した人は、左水流の左を、巻く人は右から。
 
 
 
 右側をセオリー通り、高巻く。草付きは滑りやすい。
 
 
 
 登ってきた、赤木沢を振り返りみる。
 
 
 
 次々に美滝が現れて、あきない。
 
 
 
 ゴルジュの様な滝。
 
 
 
 思わず微笑んでしまう。
 
 
 
 水はけっこう、冷たい。
 
 
 
 稜線が見え始めたが、まだまだ遠い。
 
 
 
 空の青さが眩しい。
 
 
 
 mt_kawaniさんとデート沢みたいだ。
 
 
 
 滝はまだまだ続く。
 
 
 
 滑らないように注意して登る。
 
 
 
 青い空、弾む心。
 
 
 
 どんどん行く。
 
 
 
 集団にまた、追いついた。
 
 
 
 ここも滑るが、問題なし、行く。
 
 
 
 よっこいしょ、滝上へ。
 
 
 
 大滝到着。ここで集団の先に出た。
 
 
 
 大滝は高巻く。何だかうれしそう。
 
 
 
 大滝を高巻く途中。
 
 
 
 大滝の落ち口の上に出た。
 
 
 
 大滝を越えて、振り向くと。
 
 
 
 大滝の上の二俣、私たちは右俣へ。
 
 
 
 二俣から見上げる青い空。
 
 
 
 右俣を選択。コケむした小滝が連続する。
 
 
 
 コケが付いているので、スリップ注意。
 
 
 
 源頭も近い。
 
 
 
 更に行く。
 
 
 
 最後の滝を越えて行く。
 
 
 
 雲のあたりに向かって。
 
 
 
 赤木平。
 
 
 
 赤木平と薬師岳。最高にいい感じ。
 
 
 
 追い越した集団は左へ、神戸の山岳会と男女4人パーティ-が上がってきている。
 
 
 
 赤木平の向こうに薬師岳、更に奥に赤牛沢、赤牛岳もみえる。
 
 
 
 登山道に出たのが14:41。あ~ぁ疲れた。東京から来た女性と同行。
 
 
 
 笑顔だけど、本当は疲れている。北ノ俣岳。mt_kawaniさんと女性は話が合う。
 
 
 
 神岡新道分岐。本州の百名山が今日で終了したと女性が話していた。
 
 
 
 遠くに見えているのが槍ヶ岳。登りで私たちが遅れると、待ってくれる女性。
 
 
 
 太郎平小屋と薬師岳。女性は小屋泊まり、mt_kawaniさんはロング缶を購入。
 
 
 
 太郎平小屋に到着。後わずかでテント場。
 
 
 
 赤木沢遡行終了。感激を噛みしめる、mt_kawaniさん。
 
 
 【赤木沢編おしまい】

 

【9月25日薬師岳登頂~折立下山まで編】
 
 
3:00起床して朝ごはんを炊く、簡単にふりかけ、梅干し、新香、味噌汁。
 
 
 
 満作は5:10薬師岳へ、mt_kawaniさんは付近散策。
 
 
 
 槍が彼方に見えてる。四季山岳会のNさんと会う。明日、赤木沢だそうだ。
 
 
 
 薬師山荘と薬師岳。
 
 
 
 振り返ると薬師山荘と太郎平小屋が見えてる。
 
 
 
 槍ヶ岳や穂高連峰がよくみえる。
 
 
 
 6:03避難小屋着。
 
 
 
 最高にいい感じ。
 
 
 
 避難小屋から山頂の祠が見える。
 
 
 
 愛知大生が厳冬期に踏み込んだ南東尾根
 
 
 
 6:42薬師岳山頂。
 
 
 
 薬師岳山頂の祠。
 
 
 
 剱岳と北薬師岳。
 
 
 
 山頂から薬師岳山荘と太郎平小屋が見えた。
 
 
 
 槍ヶ岳、穂高もいい感じ。
 
 
 
 南東尾根と槍、穂高。
 
 
 
 8:12帰着。mt_kawaniさんが沢装備を日干ししてくれてた。
 
 
 
 10:00テント撤収し、折立に下山開始。
 
 
 
 薬師岳の見納め。
 
 
 
 13:38愛知大生遭難碑にお参りして折立につく。
 
 充実した3日間でした。mt_kawaniさん、ありがとうございました。