【個人山行】 
 
 
 沼津アルプス(奥沼津アルプス) 
 
山域:沼津アルプス(奥沼津アルプス)
期日:2012年2月11日(土) 晴時々曇り
メンバー:マックン(L)mt_kawani、チィちゃん、和代さん、ミツさん、シナノさん
 
行程:
相模原駅6:32==小田急町田6:54==7:48JR小田原7:59==8:34三島(伊豆箱根鉄道)8:47==9:03原木9:15 ⇒石堂橋9:32 ⇒登り口9:36 ⇒茶臼山9:55~10:00 ⇒大嵐山10:18~33⇒ 新城分岐11:04 ⇒大平山11:40~12:30 ⇒多比口峠12:40 ⇒鷲頭山13:16~35⇒小鷲頭山13:41~44⇒志下峠14:00⇒志下山14:15~20⇒大トカゲ岩14:25⇒徳倉山15:03~20⇒横山峠15:36⇒横山15:55⇒16:11八重坂峠バス停16:32==沼津駅17:04==小田原18:00~20:0反省会==21:30相模原
 
 
十数年前から、由比の薩た峠(サッタトウゲ)と共にこの沼津アルプスは気になっていたのだが、遠方なるゆえその内機会があれば・・・と其の儘になっていた。此の度マックンが企画してくれたので、これ幸と遥々沼津の里山へいってきた。低山とはいえ、アップダウンが多く鎖場、梯子もある全長約14kmある縦走コースである。(奥沼津アルプスを含めて)沼津アルプスとは?以下に沼津市ホムページから引用すると
{沼津アルプスとは香貫山から南へ横山、徳倉山、志下山、小鷲頭山、鷲頭山、大平山と続く山稜線を地元の愛好会が整備し、名づけたもの。標高は一番高い鷲頭山でも392Mと低山ではあるが、起伏が激しく鎖を伝って歩くところもあるので、登山用の装備が必要だ。
沼津アルプスはなんといっても、眺望が素晴らしい。山稜線まで登ると眼下に駿河湾を見下ろし、北には富士山がそびえる。まさに大パノラマだ。また、春は桜、秋は紅葉も楽しめ、何度も来てみたくなる。香貫山から大平山まで踏破すると約6時間30分かかるが、各峠に逃げ道もあるので、自分の体力と相談しながら、距離を調整するのもよいだろう。}
 
 
 伊豆箱根鉄道の原木駅から石堂橋を渡って取り付き、茶臼山から大嵐山を経て大平山へと、先ず奥沼津アルプスを歩く。大嵐山(191m)は、{通称日守山と呼ばれるそうで、山頂には展望台がある。沼津・三島をはじめ箱根連山や富士山を眺めることができ、ロープ迷路や約70mのローラー滑り台があり「日守山公園」となっている}そうである。当日は市街地は見下ろせたが富士山等は雲が掛かって望めなかった。ここから、大平山までには露岩の路やロープ、梯子があった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大平山(356m)では、ミツさん、シナノさんに、美味しいお汁粉をご馳走になり、活力をつけて沼津アルプスを北上した。
 
 
 
鷲頭山(392m)、小鷲頭山(330m)、志下山(214m)、徳倉山(256m)、横山(183m)の結構な急登、急降下もあるアップダウンを繰り返し、八重坂峠の車道へ出た。
 
 
皆さんの体力は未だ充分あったようだが、小田原へオダワラへと帰路を急ぎたく、ここで打ち切り、(香貫山(193m)は八重坂から車道で山頂直下までいける展望公園だから割愛だ・・・と)バスで沼津駅へ。小田原駅前で待望の反省会をして帰宅した。よき山友と一緒して、長い車中も苦にならず楽しき山歩きの一日であった。ただ惜しむらくは、富士山を拝ませて貰えず、愛鷹山にも雲が掛かっていたことである。
★ミツさんのSUUNTO(多機能型腕時計)によれば、全行程の登りの累計標高は1,137m・・・下りは1,117mであった。 *この計器は優れものだ!! 欲しくなった!
 
 
 
 
 鷲頭山
 
 
 
 
 志下山から鷲頭山を振り返る
 
 
 
 
小鷲頭山にて(沼津市街)
 
 
 
 
 横山
 
 
 
 
 徳倉山
 
 
 
 
 八重坂峠
 
 
 記:mt_kawani