個人山行 上越 白毛門

 

目  的: 残雪期の白毛門の登頂と雪山技術の向上及び体力アップ

期  間:2014年3月14日(土)~15日(日)

形  態:テント泊・一泊二日

メンバー:カツ(L)、小政(SL・食料)、山健(会計)

行  程:

1日目:14日(土)

相模原030発 =(圏央道経由関越道水上IC下車)= 300土合駅着

(車内で仮眠) 土合駅755発 - 土合橋登山口810905休憩

9151010休憩10201230松ノ木沢ノ頭(幕営地点):

整地・ブロック積み →就寝2010

2日目:15日(日) -7℃

起床350 幕場発615 - 上部雪庇の切れ目720755白毛門山頂

810845切れ目855940松ノ木沢ノ頭(幕場)コーヒータイ

ムの後、テント撤収。谷川岳の岩壁が一瞬見える。幕営地発1125

1400土合駅着 … 1445谷川温泉:湯テレメ1530 - 夕食・精算

(ガスト)2030相模原(大島)着 - 2100上溝着

 

「白毛門」は、谷川岳に登るときにいつも見ていた“気になる山”だった。『日本雪山登山ルート集』でも紹介されており、登り一辺倒の真っ直ぐな尾根と谷川岳の岩壁の眺望が魅力的な山である。雪が比較的安定し、天候にも恵まれやすい3月に山行を検討していていたところ、同行メンバーを得て、山行を実施、登頂することができた。

※『日本雪山登山ルート集(旧版)』中村成勝著 山と渓谷社 1996年



  土合駅付近の踏切から白毛門を望む

  樹林帯の登りが続く

  さらに登りが続く

  発達した雪庇と白毛門

  もうすぐ、松ノ木沢ノ頭だ!

  風に備えてブロック積み

  ガスの中、白毛門を目指して

  切れ目の間を通過する

  大きく口を開いています

  ジジ岩・ババ岩付近の登り

  白毛門山頂

  もうすぐテン場に到着

  白毛門をバックにテン場でパチッ!

  谷川岳東面の大伽藍(左から西黒尾根、東尾根、一ノ倉尾根)

  土合方面を望む

  お疲れ様でした!

<感想>

今回は、白毛門登頂に加えて、残雪期の山の観察(雪庇、クレバス及び雪崩跡などの観察)やテント設営(場所の選定・ブロック積み等)などの雪山技術の向上と経験アップを目的とした入山であったが、天候にも恵まれ、とても有意義な山行となった。

白毛門は日帰り山行者も多いが、テント泊を行うことで、時間的余裕ができ、じっくりと山と向き合うことができる。雪山を学ぶのには最適の山だと思います。