会山行

 

丹沢ボッカ訓練・塔ノ岳

 

 

 

【期日】平成2979()

【参加者 (歩荷kg)

 

ミヤ(20.4)、カツ(13.9)、ミミさん(12.6)mt_kawani(13.7)、チィちゃん(9.5)、さちこ(16.9)、秀さん(11.7)、篠ちゃん(17.0)、デラ(17.7)、久円(13.7)、あゆ(10.9)Mさん(7.6)

 

【役割】

 

CLミヤ、SLカツ、記録あゆ、写真デラ、体験山行Mさん

 

【行きの交通】                                                                                     

 

渋沢駅653=大倉704(現金210円・ICカード206)

 

【行程】

 

大倉735~雑事場ノ平835/840~堀山の家1010/1025~天神尾根分岐1050~花立山荘1110/1145~金冷シ1205~塔ノ岳1225(先頭)1245(最後尾)/1340〜天神尾根分岐1435~堀山の家1500~観音茶屋1630/1640~大倉1705

 

【帰りの交通】

 

大倉1735=渋沢駅1748

 

→解散後、渋沢駅で打ち上げ。

 

 

 

79()、猛暑日が予想される中、丹沢・大倉尾根にてボッカ訓練を行いました。12名と言う大勢の参加となりました。それぞれに実力が違う事から、荷物は自分の実力に見合った物を背負い(ただし今回は最大で20kgまでとしました)、歩くスピードも自分のペースで良い事としました。また途中でキツイと感じた場合には荷物()を捨てても良い事としました。結果的には、余裕のある者が荷物を請け負うなどしながら、みんなで協力し合いながら登りました。差し入れとしてキュウリやトマトをみんなに配る事で、自然と荷物を軽くしていくと言う工夫をしている方もいました。塔ノ岳まで運んだ水(40L)は、尊仏山荘に寄付しました。山荘では「水はいくらあっても足りると言う事はない」と大変喜ばれました。山頂まで辿り着かず引き返した方もいましたが、それも含め、それぞれが自分の実力を再確認し、また、これから夏の山行に向けてレベルアップにもなったのではないかと思います。何よりも山岳会としての結束力の向上に繋がったのであれば幸いです。 

今日は何kg?

会長より

どれだけ入る?

国定公園の石碑を過ぎて、分岐の左を登る、まだ快調。

二人静

ホタルフクロ

最初の休憩

堀山の家

各自水分・糖分補給、差し入れの浅漬けきゅうりを頬張る。

ひたすら階段を登る(バカに階段の多い尾根)

金冷シ分岐(1368m)を右に折れ階段を登る。

塔ノ岳(1491m)到着、しばしくつろぐ。

丹沢・蛭ヶ岳方面。

洞角ノ頭、テシロノ頭、檜洞丸、大室山、臼ヶ岳方面。

今日のボッカの成果:水・恒例の大きなスイカ2個・よく冷えたゼリー(多種・多量)

本日の成果を囲む参加者、この後のスイカが楽しみ。

塔ノ岳にてザックが軽くなりました。

表尾根の先に大山と三ノ塔、水平の雲。

堀山の家を過ぎて、更に下る。

大倉バス停到着、お疲れさまでした。